MENU

【テント内OK】キャンプ用の石油ストーブ8選!快適な最強はどれ?

キャンプ 石油ストーブ おすすめ

この記事では、キャンプにおすすめの石油ストーブについて書いています。

「冬キャンプを快適に過ごしたい」

「キャンプ用の石油ストーブってどれを選べばいいんだろう?」

こんなふうに思っていませんか?

キャンプ用石油ストーブは種類が豊富で機能によって特徴も異なるので、どれを選べばいいかわかりにくいですよね。

そこで今回はキャンプにおすすめの石油ストーブ8選をご紹介していきます。

選び方はもちろん、よくある質問も解説しているので、ぜひストーブ選びの参考にしてみてください。

1番おすすめなのは『フジカ ハイペット』

電気不要で使えて灯油が漏れない特殊構造で、冬キャンプでも安心して本格的な暖房を楽しめます。

初心者から上級者まで人を選ばずに使えるので、キャンプ用石油ストーブ選びで迷っている方はチェックしてみてくださいね。

目次

キャンプ用石油ストーブの選び方

キャンプ 石油ストーブ 最強

それではさっそく、キャンプ用石油ストーブの選び方をご紹介していきます。

ストーブ選びで失敗しないためには、ポイントを押さえるのが大切です。

特に以下の3点は必ずチェックしておきましょう。

  • ストーブの種類
  • 暖房出力と適応空間の広さ
  • サイズと持ち運びやすさ

コツを理解するだけで、誰でも簡単に使いやすいキャンプ用石油ストーブを見つけられるようになりますよ。

詳しい内容を一緒に見ていきましょう。

ストーブの種類で選ぶ

キャンプ用石油ストーブはストーブの種類を確認して選ぶのがポイントです。

対流式・反射式の2種類があり、それぞれ暖める方式や使用場所が大きく異なるため、用途に合ったタイプを選ぶことが重要です。

ちなみにタイプ別の特徴は以下の通りです

  • 対流式:360度全方向に熱を放射、テント全体を均一に暖める
  • 反射式:一方向を集中的に暖める、ソロキャンプや部分暖房に最適

なかでも、対流式はテント全体を暖めるのに効果的で、大人数でのキャンプにおすすめです。

特にファミリーキャンプや大型テントを使用する方には、360度に熱が広がる対流式が断然便利ですよ。

このようにストーブの種類を理解して、自分のキャンプスタイルに合った石油ストーブを選ぶといいですよ。

暖房出力と適応空間の広さで選ぶ

キャンプ用石油ストーブを選ぶなら、暖房出力と適応空間の広さにもこだわりましょう。

暖房出力が低すぎるとテント内が十分暖まらず、高すぎると燃費が悪化するため、使用するテントの大きさに合った出力を選ぶことが重要です。

主な出力と適応空間の目安を以下にまとめたので、ぜひチェックしてみてくださいね。

  • 2.5kW前後:木造7畳程度、ソロ~3人用テント
  • 3.0kW前後:木造9畳程度、3~5人用テント
  • 4.0kW以上:木造11畳程度、大型ファミリーテント

ちなみに、最も人気なのは2.5kW前後のモデルです。

ソロからファミリーまで幅広く対応でき、燃費とパワーのバランスが良く扱いやすいのが理由です。

テントサイズに適した暖房出力は、快適なキャンプには欠かせないので忘れずにチェックしておきましょう。

サイズと持ち運びやすさで選ぶ

キャンプ用石油ストーブは、サイズと持ち運びやすさを重視して選ぶのがポイントです。

キャンプでは車載スペースが限られるため、軽量コンパクトで専用ケース付きのものを選ぶと積載や運搬が格段に楽になります。

具体的には以下のような仕様を参考にして選びましょう。

  • 重量6kg以下:持ち運びが楽で車への積載も簡単
  • 専用ケース付き:運搬時の保護と収納が便利
  • コンパクト設計:車載スペースを圧迫しない

「気軽にキャンプで暖房を使いたい!」と思っている方にとって、持ち運びやすさは特に重要なポイントなんです。

用途に合ったサイズ・重量で石油ストーブキャンプの満足度は段違いに変わるので、ぜひ注目してみてくださいね。

キャンプにおすすめの石油ストーブ8選!冬でも快適な最強はどれ?

キャンプ 石油ストーブ おすすめ

ここからは、キャンプにおすすめの石油ストーブを8選ご紹介していきます。

どれも冬キャンプを快適にしてくれる優秀な暖房性能を持ちながら、価格とのバランスが取れているので使いやすいですよ。

それでは、おすすめモデルをチェックしていきましょう。

フジカ|ハイペット

メーカーフジカ
重量約5.6kg
サイズ幅31×奥行31×高さ43.2cm
対応人数ソロ~ファミリー
暖房出力2.5kW
POINT
  • 転倒しても灯油が漏れない特殊構造
  • 反射板付きでテント端部に設置可能

フジカ ハイペット』はキャンプ用石油ストーブの定番中の定番で、安全性と暖房性能を両立した最高品質のストーブです。

特殊な燃料タンク構造により転倒時でも灯油が漏れず、キャンプ場での安全性が格段に向上しますよ。

しかも反射板付きモデルなら熱を一方向に集中させられるので、テントの端に設置してスペースを有効活用できるのも魅力のひとつです。

燃焼部分が金属で覆われていないため、他の石油ストーブより遠赤外線効果が高く体の芯から暖まります。

電話注文のみで数ヶ月待ちという人気ぶりですが、一度手に入れれば一生使える品質です。

本格的な冬キャンプを楽しみたい方には間違いなくおすすめできる最高峰のストーブですよ。

■こんな人におすすめ

  • 安全性を最重視したい人
  • 長期間使える高品質なストーブが欲しい人

安全で高性能なストーブで本格的な冬キャンプを楽しみたい……」そんなあなたに一番おすすめの最高品質モデルです!

アルパカ|ニューアルパカストーブ TS-77JS-C

メーカーアルパカ
重量約6.6kg
サイズ幅35×奥行35×高さ40.5cm
対応人数ソロ~ファミリー
暖房出力3.0kW
POINT
  • 3.0kWの高出力でパワフルな暖房
  • 日本正規品で安心のアフターサービス

アルパカ ニューアルパカストーブ』は高出力と手頃な価格で大人気の韓国製石油ストーブで、コストパフォーマンスを重視したい方に最適です。

3.0kWの高出力により大型テントでもしっかり暖まり、寒い冬キャンプでも快適に過ごせますよ。

以前は個人輸入が主流でしたが、現在は日本正規品として販売されているため、アフターサービスも安心です。

レトロなデザインが魅力的で、カラーバリエーションも豊富に用意されています。

「高出力で価格を抑えたストーブが欲しい」「コスパ重視で選びたい」そんな方にぴったりすぎるモデルですよ。

■こんな人におすすめ

  • 高出力でコスパ重視の人
  • 大型テントを暖めたい人

パワフルな暖房と手頃な価格を両立したいなら間違いなくおすすめの人気モデルです!

トヨトミ|レインボーストーブ RL-25F

メーカートヨトミ
重量約6.2kg
サイズ幅38.8×奥行38.8×高さ47.5cm
対応人数ソロ~ファミリー
暖房出力2.5kW
POINT
  • 特殊ガラスによる七色の美しい炎
  • 4.9Lの大容量タンクで約20時間燃焼

トヨトミ レインボーストーブ』は美しい七色の炎が魅力的な対流式石油ストーブで、暖房性能と癒し効果を両立した人気モデルです。

特殊加工されたガラスが作り出す七色の光は、キャンプの夜を幻想的に演出してくれますよ。

4.9Lの大容量タンクで約20時間の連続燃焼が可能なので、1泊2日のキャンプなら給油の心配がありません。

ランタン調のクラシックなデザインはどんなキャンプスタイルにもマッチします。

価格も手頃で入手しやすく、キャンプ初心者にもおすすめできる一台です。

■こんな人におすすめ

  • 美しい炎を楽しみたい人
  • 手頃な価格で高性能なストーブが欲しい人

美しい炎と確かな暖房性能を両方楽しみたい!」という方は『トヨトミ レインボーストーブ』を要チェックです。

アラジン|ブルーフレームヒーター BF3912

メーカーアラジン
重量約8.5kg
サイズ幅38.8×奥行40.5×高さ55.1cm
対応人数ソロ~ファミリー
暖房出力2.6kW
POINT
  • 80年以上変わらない伝統のデザイン
  • 美しいブルーの炎が印象的

アラジン ブルーフレームヒーター』は80年以上基本構造が変わらない伝統的な石油ストーブで、クラシックなデザインと確かな品質が自慢です。

名前の通り美しいブルーの炎が特徴的で、まるで暖炉のような雰囲気を演出してくれますよ。

メンテナンスを施しながら一生使える品質で、多くのキャンパーに愛され続けています。

マッチやライターで直接点火する昔ながらの方式で、火を起こす楽しみも味わえます。

高さが55cmとやや大きめなので、車載スペースを考慮して選ぶ必要があります。

■こんな人におすすめ

  • クラシックなデザインを重視する人
  • 一生使える品質を求める人

伝統的なデザインと確かな品質のストーブが欲しい!」という方は『アラジン ブルーフレームヒーター』を要チェックです。

スノーピーク|タクード KH-002BK

メーカースノーピーク
重量約6kg
サイズ幅38×奥行38×高さ34cm
対応人数ソロ~小人数
暖房出力2.15kW
POINT
  • IGTフレームにセット可能
  • 調理と暖房を同時に楽しめる

スノーピーク タクード』は石油コンロとして設計されたユニークなモデルで、調理と暖房を同時に楽しめるのが最大の特徴です。

スノーピークのIGTフレームにセットできるので、テーブルと一体化したスタイリッシュなレイアウトが可能ですよ。

高さ34cmのコンパクト設計で車載スペースを取らず、3.1Lのタンクで約15時間の燃焼が可能です。

風に強い構造で屋外での使用にも適しており、スノーピーク製品の安心のアフターサービスも受けられます。

調理メインで暖房も取りたい方には理想的な一台です。

■こんな人におすすめ

  • 調理と暖房を両立したい人
  • IGTシステムを使っている人

調理しながら暖も取れるコンパクトなストーブが欲しい!」という方は『スノーピーク タクード』を要チェックです。

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\商品券4%還元!/
Yahooショッピング

パセコ|石油ストーブ WKH-3100S

メーカーパセコ
重量約5.3kg
サイズ幅32×奥行32×高さ39.5cm
対応人数ソロ~小人数
暖房出力3.2kW
POINT
  • 屋外専用設計でキャンプに最適
  • 5.3kgの軽量でコンパクト

パセコ 石油ストーブ WKH-3100S』は屋外専用として設計された韓国製の対流式石油ストーブで、キャンプに特化した仕様が魅力です。

5.3kgの軽量ボディながら3.2kWの高出力を実現し、小型でもパワフルな暖房効果を発揮しますよ。

韓国の老舗メーカーであるパセコは世界40カ国以上に輸出実績があり、品質の高さは折り紙付きです。

シンプルなブラックデザインで男前なキャンプサイトにも良く似合います。

手頃な価格で高出力が欲しい方にはコストパフォーマンス抜群の選択肢です。

■こんな人におすすめ

  • 軽量で高出力なストーブが欲しい人
  • 屋外専用設計を重視する人

軽量でパワフルなキャンプ専用ストーブが欲しい!」という方は『パセコ WKH-3100S』を要チェックです。

トヨトミ|ギアミッション KS-GE67

メーカートヨトミ
重量約6.2kg
サイズ幅38.8×奥行38.8×高さ47.4cm
対応人数ソロ~ファミリー
暖房出力2.5kW
POINT
  • ハードでタフな男前デザイン
  • においセーブ消火機能搭載

トヨトミ ギアミッション』はレインボーストーブをベースにタクティカルなデザインにアップデートした限定モデルで、男前なキャンプスタイルにぴったりです。

ハードでタフなデザインが印象的で、アウトドアを無骨に楽しむキャンパーから絶大な支持を受けていますよ。

においセーブ消火機能や電子点火など機能面も充実しており、使い勝手も抜群です。

グリーンやタンなどのミリタリーカラーが用意され、男前ギアとの相性も完璧です。

冬季は入手困難になることが多い人気モデルです。

■こんな人におすすめ

  • 男前・タクティカルなデザインが好みの人
  • 限定モデルを求める人

無骨でタフなデザインのストーブでキャンプを格好良く決めたい!」という方は『トヨトミ ギアミッション』を要チェックです。

コロナ|ポータブル石油ストーブ SL-6625

メーカーコロナ
重量約9.9kg
サイズ幅59.8×奥行32.4×高さ46.7cm
対応人数大人数~大型テント
暖房出力6.59kW
POINT
  • 6.59kWの超高出力で極寒でも安心
  • 大型テントや極寒地キャンプに対応

コロナ ポータブル石油ストーブ SL-6625』は6.59kWの超高出力を誇る反射式石油ストーブで、極寒地キャンプや大型テントに最適です。

圧倒的な暖房能力で氷点下の厳しい環境でも確実に暖を取ることができ、本格的な冬キャンプに挑戦したい方には頼もしい存在ですよ。

日本の老舗メーカー・コロナの製品で品質と信頼性は抜群です。

反射式なので壁際に設置でき、集中的に前方を暖めるタイプです。

重量が約10kgとやや重いですが、その分パワーは他の追随を許しません。

■こんな人におすすめ

  • 極寒地キャンプに挑戦したい人
  • 最高レベルの暖房能力を求める人

どんなに寒くても負けない最強の暖房が欲しい!」という方は『コロナ SL-6625』を要チェックです。

キャンプ用石油ストーブに関するよくある質問

ここではキャンプ用石油ストーブによくある質問をまとめています。

あらかじめ不安を解消しておけば、ストレスなく快適に冬キャンプを楽しめるので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

テント内で石油ストーブを使っても安全ですか?

換気を十分行えば使用可能ですが、一酸化炭素中毒のリスクがあるため注意が必要です。

安全に使用するための対策は以下の通りです

スクロールできます
安全対策具体的な方法重要度
一酸化炭素チェッカー設置警報器を複数箇所に配置必須
十分な換気ベンチレーション開放必須
就寝時は消火寝る前に必ず消火する必須

ちなみに、メーカーが推奨しているのはシェルターやタープ下での使用です。

ぜひ安全対策を徹底して快適な冬キャンプを楽しんでみてください。

対流式と反射式、どちらがキャンプにおすすめですか?

使用するテントのサイズや人数によって最適な選択が異なります

  • 対流式:大型テントやファミリーキャンプ、テント中央に設置
  • 反射式:ソロキャンプや小型テント、テント端部に設置可能

特にファミリーキャンプでは対流式がおすすめです。360度に熱が広がるため、テント全体を均一に暖めることができるからです。

ただしソロキャンプで設置スペースを節約したいなら反射式を選ぶと良いでしょう。

キャンプ用石油ストーブの価格相場はどのくらいですか?

キャンプ用石油ストーブの価格は、ブランドや機能によって大きく異なります。

スクロールできます
価格帯価格相場代表的なモデル
エントリーモデル10,000-25,000円アルパカ、パセコ
スタンダードモデル25,000-40,000円トヨトミレインボー
ハイエンドモデル40,000-60,000円フジカ、アラジン

初めて購入する方には25,000-40,000円のスタンダードモデルがおすすめです。暖房性能と使いやすさのバランスが良く、コストパフォーマンスに優れています。

また、長期間使用することを考えると、多少価格が高くても信頼できるブランドの製品を選ぶことをおすすめします。

まとめ

今回はキャンプにおすすめの石油ストーブをご紹介しました。

自分にぴったりのストーブを選ぶコツは以下の3つです。

  • ストーブの種類
  • 暖房出力と適応空間の広さ
  • サイズと持ち運びやすさ

ポイントを押さえるだけで、使いやすい石油ストーブがグッと見つけやすくなりますよ。

また、実際におすすめのモデルもピックアップしました。  

どのモデルも冬キャンプを快適にしてくれる優秀な暖房性能を持つものばかりです。

ぜひ、自分だけの石油ストーブを見つけて、寒さを気にせずワイワイ楽しい冬キャンプライフを思いっきり満喫してみてくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次