この記事では、6人用バーベキューにおすすめのコンロ8選について書いています。
「家族や友人と6人でバーベキューを楽しみたい」
「6人用にぴったりのバーベキューコンロはどれを選べばいいんだろう?」
こんなふうに思っていませんか?
バーベキューコンロは種類が豊富でブランドによって特徴も異なるので、どれを選べばいいかわかりにくいですよね。
そこで今回は6人用バーベキューにおすすめのコンロ8選をご紹介していきます。
選び方はもちろん、よくある質問も解説しているので、ぜひコンロ選びの参考にしてみてください。
1番おすすめなのは『コールマン クールスパイダーステンレスグリル』
ステンレス製で錆びにくく、引き出し式の炭床で炭の補充も簡単な本格的なバーベキューコンロです。
初心者から上級者まで人を選ばずに使えるので、コンロ選びで迷っている方はチェックしてみてくださいね。
6人用バーベキューコンロの選び方

それではさっそく、6人用バーベキューコンロの選び方をご紹介していきます。
コンロ選びで失敗しないためには、ポイントを押さえるのが大切です。
特に以下の3点は必ずチェックしておきましょう。
- 焼き面のサイズと高さ
- 素材と耐久性
- 使いやすさとメンテナンス性
コツを理解するだけで、誰でも簡単に使いやすいコンロを見つけられるようになりますよ。
詳しい内容を一緒に見ていきましょう。
焼き面のサイズと高さで選ぶ
6人用バーベキューコンロは焼き面のサイズと高さを確認して選ぶのがポイントです。
ちなみに人数に対する焼き面サイズの目安は以下の通りです
- 4~5人用:約40×30cm程度のサイズ
- 6人以上用:約60×40cm以上のサイズ
- 大人数:複数台を組み合わせて使用
なかでも、高さ調節機能があるコンロが快適性には最適です。
特に70〜80cm程度の高さがあると立ったまま調理でき、まるでプロのシェフのような快適さを実現できちゃいますよ。
このように焼き面サイズと高さは快適性に直結するので、6人で快適にバーベキューを楽しめる適切なサイズと高さを選ぶといいですよ。
素材と耐久性で選ぶ
6人用バーベキューコンロを選ぶなら、素材と耐久性にもこだわりましょう。
主なコンロ素材の特徴を以下にまとめたので、ぜひチェックしてみてくださいね。
- ステンレス製:錆びにくく耐久性が高い、お手入れも簡単
- スチール製:安価で種類豊富だが重く錆びやすい
- アルミ製:軽量で持ち運びやすいが種類が少ない
ちなみに、一番おすすめなのはステンレス製のコンロです。
耐久性と機能性のバランスが取れているので、どんな方でも気軽にバーベキューを楽しめちゃいますよ。
長く使えるコンロを重視したいなら、素材と耐久性は忘れずにチェックしておきましょう。
使いやすさとメンテナンス性で選ぶ
6人用バーベキューコンロは、使いやすさとメンテナンス性を重視して選ぶのがポイントです。
具体的には以下のような機能を参考にして選びましょう。
- 引き出し式炭床:炭の補充や清掃が簡単
- 網の高さ調節:火力を調節して焼き加減をコントロール
- 折りたたみ機能:収納や持ち運びがコンパクト
「バーベキューの準備や片付けを楽にしたい!」と思っている方にとって、使いやすさとメンテナンス性は特に重要なポイントなんです。
準備や片付けの手間で6人でのバーベキューの満足度は段違いに変わるので、ぜひ注目してみてくださいね。
6人用バーベキューコンロおすすめ8選!快適で使いやすい

ここからは、6人用におすすめのバーベキューコンロを8選ご紹介していきます。
それでは、おすすめモデルをチェックしていきましょう。
コールマン|クールスパイダーステンレスグリル
ブランド | コールマン |
---|---|
重量 | 約8.0kg |
サイズ | 約80×52×40/70cm |
素材 | ステンレス |
- アウトドア界で定番の信頼ブランド
- ステンレス製で錆びにくく長期間使用可能
『コールマン クールスパイダーステンレスグリル』は、アウトドア界で定番の人気コンロで、引き出し式炭床と付属の鉄板が特徴です。
しかも引き出し式の炭床により炭の補充が簡単で、焼き網と鉄板の両方が付属しているので料理の幅も広がります。
ステンレス製で錆びにくく耐久性が高いので、長期間安心して使えます。
価格も約20,000円と手頃でありながら品質は確かなので、初心者から上級者まで幅広く愛用されています。
6人用バーベキューコンロの王道として間違いなくおすすめできる最高品質のコンロですよ。
■こんな人におすすめ
- 定番の人気コンロが欲しい人
- 長期間使える耐久性を重視したい人
「失敗しない定番コンロが欲しい……」そんなあなたに一番おすすめの王道モデルです!

ロゴス|ピラミッドTAKIBI XL
ブランド | ロゴス |
---|---|
重量 | 約7.2kg |
サイズ | 約53×53×34cm |
素材 | ステンレス |
- 厚さ8cmまで折りたたみ可能な超コンパクト収納
- 焚き火台としても使える1台2役の多機能性
『ロゴス ピラミッドTAKIBI XL』は折りたたみ式の多機能コンロで、バーベキューと焚き火の両方が楽しめる革新的な設計が魅力です。
ピラミッド型の独特なデザインにより燃焼効率が良く、串焼き台も標準装備で様々な調理スタイルに対応できます。
各パーツが分解できるので自宅で水洗いが可能で、メンテナンス性も抜群です。
「コンパクトに収納したい」「焚き火も楽しみたい」そんな方にぴったりすぎるモデルですよ。
■こんな人におすすめ
- コンパクト収納を重視したい人
- 焚き火も一緒に楽しみたい人
多機能性とコンパクト性を両立したいなら間違いなくおすすめの1台です!

キャプテンスタッグ|プレアリー バーベキューコンロ
ブランド | キャプテンスタッグ |
---|---|
重量 | 約12.0kg |
サイズ | 約75×38×70cm |
素材 | スチール |
- 約8,000円の圧倒的コストパフォーマンス
- 5段階の高さ調節機能で火力調整が自在
コスパ重視でコンロを選びたいなら、『キャプテンスタッグ プレアリー バーベキューコンロ』をぜひ検討してみてください。
約75×38cmの大判サイズで5-6人のバーベキューに対応でき、5段階の高さ調節機能で火力コントロールが自在です。
スチール製で昔ながらの無骨なデザインが特徴で、アウトドア好きの間では定番の人気モデルです。
組み立ても簡単で初心者でも扱いやすく、コストを抑えて本格バーベキューを始めたい方に最適です。
■こんな人におすすめ
- コストパフォーマンスを重視したい人
- 初めてのバーベキューコンロを探している人
「機能性は欲しいけど予算を抑えたい!」そんな方に『キャプテンスタッグ プレアリー』はぴったりですよ。

ウェーバー|コンパクトケトル チャコールグリル47cm
ブランド | ウェーバー |
---|---|
重量 | 約9.5kg |
サイズ | 約47×47×76cm |
素材 | スチール(ポーセリン加工) |
- バーベキューの本場アメリカ発の老舗ブランド
- ケトル型設計で熱効率が抜群に良い
「本格的なアメリカンバーベキューを楽しみたい!」
そんなあなたにおすすめなのが『ウェーバー コンパクトケトル チャコールグリル47cm』です。
バーベキューの本場アメリカで愛され続ける老舗ブランドで、ケトル型の独特な形状が高い熱効率を実現します。
ポーセリン加工により錆びにくく、丸型の設計で熱が均等に回るので美味しく焼き上がります。
ちなみに47cmサイズで6人程度のバーベキューに最適で、本格的なアメリカンスタイルが楽しめるのもポイント!
■こんな人におすすめ
- 本格的なアメリカンバーベキューを楽しみたい人
- 燻製や蒸し焼き料理にも挑戦したい人
「ワンランク上のバーベキューを楽しみたい!」という方は『ウェーバー コンパクトケトル』を要チェックです。

イワタニ|カセットガススタンドBBQグリル グリルスター
ブランド | イワタニ |
---|---|
重量 | 約6.0kg |
サイズ | 約70×42×88cm |
素材 | ステンレス・スチール |
- カセットガス式で着火や火力調節が簡単
- 炭の準備不要で初心者でも手軽に使える
「炭を使うのは面倒で手軽にバーベキューを楽しみたい!」
そんなあなたに注目してほしいのが『イワタニ カセットガススタンドBBQグリル グリルスター』です。
カセットガス式なのでつまみを回すだけで着火でき、火力調節も自在にコントロールできる画期的なモデルです。
風に強いバーナー設計で屋外でも安定した火力を維持でき、グリースパンも付属しているので清掃も簡単です。
ガスコンロメーカーとして信頼のイワタニ製で、安全性と使いやすさを両立した優秀なモデルですよ。
■こんな人におすすめ
- 炭の準備や後片付けを簡単にしたい人
- 火力調節を正確にコントロールしたい人
「手軽さと美味しさを両立したい!」という方におすすめの1台です。
コールマン|クールステージグランデ
ブランド | コールマン |
---|---|
重量 | 約9.5kg |
サイズ | 約73×35×16.5/43/70cm |
素材 | スチール |
- 3段階の高さ調節でハイ・ロースタイル対応
- 約73cmの大型焼き面で6-8人まで対応
とにかく大人数でワイワイ楽しみたいと思っているなら、『コールマン クールステージグランデ』をぜひ検討してみてください。
約73×35cmの大型焼き面で6-8人でのバーベキューに対応でき、3段階の高さ調節で様々なスタイルで楽しめます。
焼き網が2枚付属するので同時に多くの食材を調理でき、大人数でのパーティーにも最適です。
「みんなでワイワイ楽しみたい」「大型サイズが欲しい」そんな方にぴったりすぎるモデルですよ。
■こんな人におすすめ
- 大人数でのバーベキューを楽しみたい人
- ハイスタイル・ロースタイル両方楽しみたい人
「大人数で盛り上がりたい!」という方におすすめの大型モデルです。

ロゴス|チューブグリル Smart80 M
ブランド | ロゴス |
---|---|
重量 | 約5.8kg |
サイズ | 約78×28×74cm |
素材 | ステンレス・スチール |
- スタイリッシュなデザインでキャンプサイトが映える
- 八の字脚で転倒しにくい安全設計
何よりもスタイリッシュなデザインでバーベキューを楽しみたいと思っているなら、『ロゴス チューブグリル Smart80 M』をぜひ検討してみてください。
スマートでモダンなデザインが特徴で、約78×28cmの長方形焼き面で6人程度のバーベキューに対応できます。
チューブ型の独特な形状により熱効率が良く、ステンレス・スチール混合素材で耐久性も確保しています。
「おしゃれなデザインが欲しい」「安全性を重視したい」そんな方にぴったりすぎるモデルですよ。
■こんな人におすすめ
- スタイリッシュなデザインが好きな人
- 安全性と使いやすさを重視したい人
「デザインと機能性のバランスを重視したい!」というおしゃれ派におすすめの1台です。
キャプテンスタッグ|ヘキサステンレス ファイアグリル
ブランド | キャプテンスタッグ |
---|---|
重量 | 約3.8kg |
サイズ | 約48×41×30cm |
素材 | ステンレス |
- 軽量で持ち運びが楽な約3.8kg
- 焚き火台とバーベキューコンロの1台2役
何よりも軽量で持ち運びやすいコンロでバーベキューを楽しみたいと思っているなら、『キャプテンスタッグ ヘキサステンレス ファイアグリル』をぜひ検討してみてください。
約3.8kgの軽量設計でありながら、約48×41cmのサイズで4-6人のバーベキューに対応できるコンパクトで多機能なモデルです。
ヘキサ(六角形)型の独特なデザインでキャンプサイトがおしゃれになり、オールステンレス製で錆びにくく長期間使えます。
「軽量で持ち運びやすい」「焚き火も楽しみたい」そんな方にぴったりすぎるモデルですよ。
■こんな人におすすめ
- 軽量で持ち運びやすいコンロが欲しい人
- 焚き火台も兼用したい人
「軽量性と多機能性を両立したい!」という方におすすめの優秀モデルです。
6人用バーベキューコンロに関するよくある質問
ここでは6人用バーベキューコンロによくある質問をまとめています。
あらかじめ不安を解消しておけば、ストレスなく快適にバーベキューを楽しめるので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
- 6人用バーベキューコンロに適したサイズはどのくらいですか?
-
6人用バーベキューコンロには、使用人数に合わせた適切な焼き面サイズが重要です。
人数に対する焼き面サイズの目安は以下の通りです
スクロールできます人数 推奨焼き面サイズ 備考 4-5人 約40×30cm程度 少し余裕のあるサイズ 6人以上 約60×40cm以上 理想的なサイズ 大人数 複数台組み合わせ 効率的な調理が可能 ちなみに、6人で快適にバーベキューを楽しむには60×40cm以上の焼き面があると理想的です。
ぜひ使用人数に合った適切なサイズを選んで快適なバーベキューを楽しんでみてください。
- バーベキューコンロを使うメリットは?
-
バーベキューコンロを使うメリットは以下の通りです
- 炭の遠赤外線効果で食材が美味しく焼ける
- 立ったまま調理でき腰に負担がかからない
- 大人数での調理が効率的に行える
特に6人用の大型コンロがあることで調理効率が劇的に向上するのは、グループバーベキューにおいて大きなメリットです。
ただし重量やサイズによっては持ち運びが大変と感じる場合もあるので、使用頻度や移動距離を考慮して選ぶことが大切ですね。
- コンロのお手入れ方法は?
-
バーベキューコンロのお手入れは、素材によって方法が異なります。
スクロールできます素材 お手入れ方法 注意点 ステンレス製 中性洗剤で水洗い可能 研磨剤は避ける スチール製 水洗い後しっかり乾燥 錆び防止が重要 アルミ製 優しく洗い素早く乾燥 変形に注意 基本的には使用後によく冷ましてから清掃し、しっかり乾燥させてから収納することが重要です。
また、油汚れは温かいうちに拭き取ると落ちやすくなりますよ。
まとめ
今回は6人用バーベキューコンロのおすすめモデルをご紹介しました。
自分にぴったりのコンロを選ぶコツは以下の3つです。
- 焼き面のサイズと高さ
- 素材と耐久性
- 使いやすさとメンテナンス性
ポイントを押さえるだけで、使いやすいコンロがグッと見つけやすくなりますよ。
また、実際におすすめのモデルもピックアップしました。
どのモデルも6人でのバーベキューで快適に過ごせるものばかりです。
ぜひ、自分だけのお気に入りコンロを見つけて、みんなでワイワイと快適なバーベキューライフを思いっきり楽しんでみてくださいね。
コメント