この記事では、2人用パップテントのおすすめについて書いています。
「デュオキャンプで無骨なパップテントを使いたい」
「2人用パップテントってどれを選べばいいんだろう?」
こんなふうに思っていませんか?
2人用パップテントは種類が豊富で機能によって特徴も異なるので、どれを選べばいいかわかりにくいですよね。
そこで今回は2人用パップテントのおすすめ8選をご紹介していきます。
選び方はもちろん、よくある質問も解説しているので、ぜひパップテント選びの参考にしてみてください。
1番おすすめなのは『BUNDOK ソロベース』
TC素材を使用した無骨なデザインで、2人でも余裕を持って使えるサイズ感。付属品も充実しており、コストパフォーマンスが抜群です。
初心者から上級者まで人を選ばずに使えるので、2人用パップテント選びで迷っている方はチェックしてみてくださいね。

2人用パップテントの選び方

それではさっそく、2人用パップテントの選び方をご紹介していきます。
パップテント選びで失敗しないためには、ポイントを押さえるのが大切です。
特に以下の3点は必ずチェックしておきましょう。
- サイズと設営スタイル
- 素材の種類と特性
- 付属品と機能性
コツを理解するだけで、誰でも簡単に使いやすい2人用パップテントを見つけられるようになりますよ。
詳しい内容を一緒に見ていきましょう。
サイズと設営スタイルで選ぶ
2人用パップテントはサイズと設営スタイルを確認して選ぶのがポイントです。
ちなみに設営スタイル別の特徴は以下の通りです
- A型フレーム:設営が簡単で天井高が確保しやすい
- ツーポール:居住空間が広く2人でも快適
- ワンポール:設営が最も簡単、軽量コンパクト
なかでも、A型フレームは設営の簡単さと居住性のバランスが良く、初心者におすすめです。
特に2人での使用を考えている方には、幅400cm以上のモデルを選ぶと余裕を持って過ごせるでしょう。
このようにサイズと設営スタイルの特徴を理解して、自分の使用スタイルに合った2人用パップテントを選ぶといいですよ。
素材の種類と特性で選ぶ
2人用パップテントを選ぶなら、使用されている素材の種類と特性にもこだわりましょう。
主な素材の特徴を以下にまとめたので、ぜひチェックしてみてくださいね。
- TC素材:遮光性・耐火性に優れ焚き火も安心
- ナイロン素材:軽量で収納性が良く持ち運び便利
- ポリエステル:耐久性と価格のバランスが良い
ちなみに、一番人気なのはTC素材タイプです。
綿とポリエステルの混紡により火の粉に強く焚き火を楽しめる上、遮光性も高いので日中も快適に過ごせますよ。
焚き火との相性を重視するなら、素材の特性は忘れずにチェックしておきましょう。
付属品と機能性で選ぶ
2人用パップテントは、付属品と機能性を重視して選ぶのがポイントです。
具体的には以下のような機能を参考にして選びましょう。
- インナーテント付き:虫除けと保温性向上
- 煙突穴付き:薪ストーブで冬キャンプも快適
- サイドウォール付き:プライバシーと風よけ効果
「手軽にデュオキャンプを楽しみたい!」と思っている方にとって、付属品の充実度は特に重要なポイントなんです。
必要な機能が揃ったモデルで2人用パップテントの満足度は段違いに変わるので、ぜひ注目してみてくださいね。
2人用おすすめパップテント8選!デュオキャンプに最適

ここからは、2人用おすすめパップテントを8選ご紹介していきます。
それでは、おすすめモデルをチェックしていきましょう。
BUNDOK|ソロベース BDK-79TC
メーカー | BUNDOK |
---|---|
重量 | 約4.4kg |
サイズ | 幅360×奥行190×高さ110cm |
対応人数 | 1-2人用 |
素材 | TC(ポリコットン) |
- TC素材で焚き火も安心、無骨なデザイン
- インナーテント・ポール・ペグ全て付属
『BUNDOK ソロベース』はTC素材を使用した本格的なパップテントで、2人での使用でも十分な広さと機能性を備えているのが特徴です。
インナーテントやペグ、ロープなど必要なものが全てセットになっているので、追加購入の必要がありません。
設営も簡単で、初心者でも15分程度で完了します。
価格も2万円台とリーズナブルで、パップテント入門には最適なモデルです。
■こんな人におすすめ
- コスパ良く本格パップテントを楽しみたい人
- 付属品が充実したモデルが欲しい人
「本格的なパップテントをお手頃価格で……」そんなあなたに一番おすすめの定番モデルです!

OneTigris|ROC SHIELD TC軍幕
メーカー | OneTigris |
---|---|
重量 | 約7.4kg |
サイズ | 幅420×奥行125×高さ160cm |
対応人数 | 1-2人用 |
素材 | TC(ポリコットン) |
- 変幻自在なアレンジが可能
- 高さ160cmで居住性抜群
『OneTigris ROC SHIELD』は変幻自在なアレンジが楽しめるTC軍幕で、高さ160cmと居住性の高さが魅力のパップテントです。
ポールの組み合わせ次第で様々な形状に設営でき、テントとしてもタープとしても使える汎用性の高さが特徴です。
■こんな人におすすめ
- 様々なアレンジを楽しみたい人
- 居住性と機能性を重視したい人

DOD|ヌノイチM
メーカー | DOD |
---|---|
重量 | 約6.0kg |
サイズ | 幅510×奥行315×高さ225cm |
対応人数 | 2-3人用 |
素材 | ポリコットン |
- 自由自在なアレンジが可能な一枚布構造
- 30箇所のグロメット・ループで多彩な設営
『DOD ヌノイチM』は一枚の布から様々な形を作り出せるユニークなパップテントで、自由度の高さと創造性を楽しめるのが最大の特徴です。
■こんな人におすすめ
- 自由なアレンジでキャンプを楽しみたい人
- 創造性と個性を重視したい人

FIELDOOR|ツーポールテント T/C 270
メーカー | FIELDOOR |
---|---|
重量 | 約10kg |
サイズ | 幅450×奥行210×高さ130cm |
対応人数 | 1-2人用 |
素材 | TC(ポリコットン) |
- 幅450cmの大型サイズで広々利用
- インナーテント付きで虫対策も万全
『FIELDOOR ツーポールテント T/C 270』は幅450cmの大型設計で、2人でも十分すぎるほどの広さを確保できるパップテントです。
■こんな人におすすめ
- 広いスペースでゆったり過ごしたい人
- 虫対策を重視したい人

OneTigris|SOLO HOMESTEAD TC
メーカー | OneTigris |
---|---|
重量 | 約8.3kg |
サイズ | 幅400×奥行240×高さ160cm |
対応人数 | 1-2人用 |
素材 | TC(ポリコットン) |
- 独自の6角形デザインで機能性抜群
- TCグランドシート・ポール全て付属
『OneTigris SOLO HOMESTEAD TC』はパップテントとハウス形を融合した独自の6角形デザインで、通気性と居住性を高いレベルで両立させたパップテントです。
■こんな人におすすめ
- 通気性と居住性を重視したい人
- 付属品充実のオールインワンが欲しい人

VASTLAND|TCパップテント
メーカー | VASTLAND |
---|---|
重量 | 約10kg |
サイズ | 幅360×奥行230×高さ130cm |
対応人数 | 1-2人用 |
素材 | TC(ポリコットン) |
- 多彩なアレンジパターンが楽しめる
- インナーテント・メッシュパネル標準装備
『VASTLAND TCパップテント』は跳ね上げ・フルオープン・クローズなど多彩なアレンジが楽しめるパップテントで、シーンに応じた使い分けができるのが魅力です。
■こんな人におすすめ
- 多彩なアレンジを楽しみたい人
- 機能性と使いやすさのバランスを重視する人

テンマクデザイン|炎幕TC DX
メーカー | テンマクデザイン |
---|---|
重量 | 約6.9kg |
サイズ | 幅330×奥行190×高さ130cm |
対応人数 | 1-2人用 |
素材 | TC(ポリコットン) |
- 高品質なTC素材で長期使用に最適
- スカート・跳ね上げポール標準装備
『テンマクデザイン 炎幕TC DX』は高品質なTC素材を使用した本格パップテントで、サーカスTCで有名なテンマクデザインならではの信頼性が魅力です。
■こんな人におすすめ
- 信頼できるブランドの高品質モデルが欲しい人
- 付属品が充実したオールインワンを求める人
ogawa|ツインピルツフォーク
メーカー | ogawa |
---|---|
重量 | 約10.1kg |
サイズ | 幅630×奥行355×高さ210cm |
対応人数 | 2-3人用 |
素材 | TC(ポリコットン) |
- 老舗ブランドogawaの高品質
- 幅630cmの大型サイズで余裕の居住性
『ogawa ツインピルツフォーク』は老舗テントメーカーogawaが手がける本格的なパップテントで、確かな品質と圧倒的な居住性を誇る最上級モデルです。
■こんな人におすすめ
- 最高品質のパップテントが欲しい人
- 大型サイズで快適に過ごしたい人
2人用パップテントに関するよくある質問
ここでは2人用パップテントによくある質問をまとめています。
あらかじめ不安を解消しておけば、ストレスなく快適にパップテントライフを楽しめるので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
- 2人用パップテントは本当に2人で使えるのですか?
-
表記は2人用でも実際のサイズ感は製品によって大きく異なります。
快適に使用するための目安は以下の通りです
スクロールできますテント幅 使用感 おすすめ用途 300-350cm 2人では少し狭い ソロキャンプ向け 360-400cm 2人でちょうど良い デュオキャンプ最適 400cm以上 2人で余裕あり 荷物多めでも安心 ちなみに、快適に使用するには身長や荷物の量も考慮する必要があります。
実際の購入前には展示品で内部の広さを確認することをおすすめします。
- TC素材とナイロン素材、どちらがおすすめですか?
-
使用目的や重視するポイントによって最適な選択が異なります
- TC素材:焚き火を楽しみたい人、遮光性を重視する人
- ナイロン素材:軽量性を重視する人、ツーリングキャンプ向け
- ポリエステル:コストと性能のバランスを求める人
特に初心者の方にはTC素材がおすすめです。火の粉に強く、遮光性も高いので快適に過ごせます。
ただし重量は重くなるので、持ち運びの頻度や手段も考慮して選ぶと良いでしょう。
- パップテントの価格相場はどのくらいですか?
-
2人用パップテントの価格は、機能や素材によって大きく異なります。
スクロールできます価格帯 価格相場 特徴 エントリーモデル 15,000-30,000円 基本的な機能 スタンダードモデル 30,000-60,000円 TC素材・付属品充実 ハイエンドモデル 60,000-150,000円 高品質素材・多機能 初めて購入する方には30,000-60,000円のスタンダードモデルがおすすめです。TC素材で付属品も充実しており、コストパフォーマンスに優れています。
また、長期間使用することを考えれば、多少価格が高くても信頼できるブランドの製品を選ぶことをおすすめします。
まとめ
今回は2人用パップテントのおすすめをご紹介しました。
自分にぴったりのパップテントを選ぶコツは以下の3つです。
- サイズと設営スタイル
- 素材の種類と特性
- 付属品と機能性
ポイントを押さえるだけで、使いやすい2人用パップテントがグッと見つけやすくなりますよ。
また、実際におすすめのモデルもピックアップしました。
どのモデルも無骨なデザインと機能性を兼ね備えて快適にデュオキャンプを楽しめるものばかりです。
ぜひ、自分だけの2人用パップテントを見つけて、無骨で野性的なキャンプライフを思いっきり満喫してみてくださいね。
コメント